すべての金魚好きのための金魚メディア

金魚の赤い病気まとめ|赤い病気は危険!種類や症状、治療方法をご紹介!

金魚の病気の中でも赤い症状の出る病気に関して、種類や症状、治療方法を画像とともに紹介しています。

金魚を飼育していると、突然赤い斑点が出現したり、お腹に怪我をしたような擦り傷ができたりすることがあります。

金魚は本来、全身をしっかりとした鱗におおわれている魚であり、よほどのことがない限り身体をぶつけて赤い傷がつくようなことはありません。

現に、当社でも飼育している金魚がスクリューに巻き込まれた事がありましたが、鱗が数十枚単位で剥がれ、皮膚の一部がえぐれたものの、患部が赤くなることはありませんでした。

多くの場合、金魚の体表が赤くなっているのは、金魚が何らかの細菌に感染し、病気になっているからです。

今回は、金魚の赤い病気に関して、種類や症状、治療方法を画像とともにまとめています。

お家の金魚の体表が赤くなって困っているあなたにとって、最適な情報をお届けします。

この記事に関して

この記事では金魚の赤い病気の画像の紹介に、ツイッター、インスタグラムの投稿をピックアップし、金魚の赤い病気の写真を閲覧できるようにしております。

また投稿の最後に、薬浴や塩浴に便利な濃度計算表(自動計算)へのリンクを掲載しています。

誰でも完璧な濃度で薬や塩の量の計算ができます。ぜひご利用ください。

金魚の赤い病気一覧

金魚の病気の中でも、赤い色をした病気に限定して紹介しています。

病名と画像、症状を紹介した後、各病気の詳細な治療方法を紹介している記事のリンクを掲載しています。

ぜひ、今日からの金魚飼育の参考にしてください。

赤斑病

金魚の体表の一部に赤い斑点が発生する病気です。

斑点状ではなく、すり傷のように赤くなることも多いです。

運動性エロモナス菌という細菌が金魚に感染することで発症します。

赤斑病の症状の画像

⬇︎【赤斑病の治療方法はこちら】

穴あき病

名前の通り、金魚の体表に穴が空く病気です。

非運動性エロモナス菌という細菌が金魚に感染することで発症します。

初期段階では赤斑病と同じく、穴が空く箇所が赤くなり、数日で鱗が剥がれ、体表が露出します。

穴は肉体をどんどん溶かして大きくなるため、1日でも早い治療が必要です。

穴あき病の症状の画像

⬇︎【穴あき病の治療方法はこちら】

肉瘤穴あき病

別名を頭部穴あき病と呼び、金魚の頭部に発生する穴あき病を総称して呼ぶことが多いです。

通常の穴あき病と異なる点は「特効薬が存在しない」ことにあります。

加温による治療や、薬の直接塗付が有効など、諸説ありますが明確な治療方法は見つかっていません。

肉瘤穴あき病の画像

エラ病

エラ病を発症している金魚も、初期段階ではエラが赤くなります。

特に、寄生虫由来ではない、尾ぐされ病の原因菌であるカラムナリス菌がエラに感染した際は「エラぐされ病」を発症し、エラが赤黒く変色します。

エラは呼吸器官であるため、早急な治療が必要です。

典型的なエラ病の症状の画像

⬇︎【エラ病の治療方法はこちら】

松かさ病

金魚の感染症への感染が進行し、内臓が炎症することで体内に水が溜まり、体表が内側から圧迫されることで鱗が逆立つ病気です。

上から金魚を見た時に、見た目が松かさのようになることが病名の由来です。

感染症由来の場合、多くは赤斑病の原因菌であるエロモナス菌が原因であることが多く、その場合は松かさ症状に加えて、体表が赤くなることが多いです。

他の感染症との合併症として発症しやすい病気ですので、こちらも高度な治療が必要になります。

松かさ病の画像

⬇︎【松かさ病の治療方法はこちら】

ヒレの充血

金魚を飼育していると意外にも頻繁に遭遇するのがヒレの充血です。

具体的には、ヒレのスジの血管が浮き出たように赤くなります。

これは金魚が体調を崩している合図であり、充血していないときに比べて弱っていることを指します。

すでに何らかの感染症に感染していることもあれば、単に体調不良の場合もあるため、入念に観察する必要があります。

ヒレの充血の症状画像

⬇︎【ヒレの充血に関してはこちらで詳しく紹介しています※近日公開】

ニキビ

らんちゅうやオランダ獅子頭などの「肉瘤」が発達する金魚では日常的に発生します。顔や側線部分に赤い膨らみのある点が発生し、中心部は白くなっていることが多いです。ほとんどの場合、数日で自然と治癒します。

慣れるまでは肉瘤穴あき病と間違えやすいので、何度も画像を見返すようにしましょう。

金魚のニキビの画像

赤い病気は感染症のサイン!薬浴を実施しよう

金魚の赤い病気に関して、種類と症状を紹介しました。

みなさまの金魚の症状と同じ病気はありましたでしょうか?

赤い病気のうち、ほとんどは金魚が細菌に感染して発症します。

治療には塩浴だけでなく、薬浴が必要なケースがほとんどです。

塩浴や薬浴の方法はこちらの記事で紹介しています。

各病気の記事と一緒に読むことで、治療の成功率は高まります。

ぜひ、今日からの金魚飼育の参考にしてください。

赤い病気に効果のある薬

赤い病気に効果のある薬をまとめています!

詳細はこの記事の各病名のリンクで確認いただけますが、「赤い病気=黄色い薬」と覚えておけば応用が効きますよ!!

金魚の薬|濃度計算表(まとめ)

金魚に使用する薬の計量がワンクリックでできる計算表を無料で公開しています。
ブックマークしてお使いください。